Rotary 公益財団法人ロータリー日本財団

奨学金を希望される皆さまへ

奨学金を希望される皆さまへ

申請方法

奨学金の実際の申請窓口は、地区またはロータリークラブとなります。募集の有無や期日は各地区により異なります。通勤、通学または現住所のある地域の最寄りの地区で募集の有無と詳細をご確認ください。 各地区の連絡先:地区一覧 Adobe PDF形式

選考結果について

グローバル補助金

令和4年度現在募集、選考中です。最寄りの地区から申請してください。
令和3年度37名
令和2年度83名
令和元年度24名
平成30年度51名
留学先一覧

ロータリー平和フェローシップ

令和6年度現在募集中です。2023年5月15日までにオンラインで申請書を提出してください。
令和5年度募集は締め切りました。
令和4年度9名国際基督教大学 (ICU) (日本)
令和3年度1名クイーンズランド大学(オーストラリア)
9名国際基督教大学 (ICU) (日本)
令和2年度 1名クイーンズランド大学(オーストラリア)
7名国際基督教大学 (ICU) (日本)
令和元年度1名ウプサラ大学 (スウェーデン)
10名 国際基督教大学 (ICU) (日本)
平成30年度1名ウプサラ大学 (スウェーデン)
1名クイーンズランド大学(オーストラリア)
1名ブラッドフォード大学 (英国)
10名国際基督教大学 (ICU) (日本)

グローバル補助金 - 奨学金

グローバル補助金は、世界で求められている人道的ニーズや課題を反映したロータリーの重点分野のいずれかに関連し、長期的に大きな成果が期待できる、大規模で国際的な活動を支えるものです。グローバル補助金における奨学金は、重点分野の1つあるいは複数に関連する研究のための、大学院または同等の研究機関での1~4年間の留学を支援するために提供されます。 グローバル補助金の詳細はこちら(ロータリー財団のウェブサイト) ロータリーの重点分野の基本方針 Adobe PDF形式のファイルのダウンロードはこちら

ロータリー平和フェローシップ

ロータリー平和フェローシップは、平和および紛争解決の分野におけるリーダーを育成・支援するための奨学金プログラムです。世界から選ばれる最高130名のフェローは世界の著名な大学に設置された7つの「ロータリー平和センター」のいずれかで、修士課程または専門能力開発修了証プログラムに参加します。 ロータリー平和フェローシップへの申請手続きについてはこちらのページをご参照ください。
ロータリー平和フェローシップの申請(ロータリー財団のウェブサイト)
ロータリー平和フェローシップに関する詳細はこちら(ロータリー財団のウェブサイト)