理事長あいさつ

<千玄室理事長逝去のお知らせ>

弊財団理事長 千玄室は、令和7年8月14日、享年102歳にて急逝いたしました。
千理事長は当法人の設立者の一人であり、裏千家第15代家元として世界各国で茶道文化の普及に寄与するとともに、生涯にわたり、国際理解と平和の推進に多大な貢献をしてまいりました。

ここに故人の生前のご厚誼に深く感謝申し上げ、謹んで哀悼の意を表します。

公益財団法人ロータリー日本財団理事長 千 玄室

公益財団法人ロータリー日本財団は、世界によい変化をもたらすというロータリーの理想のもとに設立され、平成22(2010)年12月24日に公益財団法人として認定を受けました。ロータリーは、さまざまな国や文化、職業人のリーダーのネットワークであり、ロータリー会員が、人びとの健康状態を改善し、質の高い教育を提供し、環境保護に取り組み、貧困をなくすことを通じて、世界理解、親善、平和を達成できるように支援することを使命としています。会員は寄付を行うだけでなく、自らが知識と経験を活かして、地域社会や世界中の人々とともに問題解決に取り組んでいます。

また、平和と開発について学ぶロータリー平和フェローシップや、環境や貧困などの分野で留学を支援する奨学金の提供に力を入れ、専門家の育成にも取り組んでいます。この奨学金は、資金を提供するだけではなく、グローバルに未来を支える仲間として学友との将来にわたる絆や親睦を大切にしていることが特徴です。学友は国際機関のほか、国内外の医療や教育の現場で活躍しています。

新型コロナウイルスの流行や長引く紛争、各地での大規模な自然災害などにより、社会、経済は大きな影響を受け、必要とされる支援はますます増大しています。ロータリー会員はじめ支援者のみなさまには、これまでも多大なご支援をいただいておりますが、引き続き当法人に対する温かいご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

公益財団法人ロータリー日本財団
理事長 千 玄室